ぶどう弾baaaaan!!(`・ω・)ノ 三三●
2017年11月20日 Magic: The Gathering コメント (3)RPTQイクサランの相克@東京 権利取りました!
親和○○
青黒LO○○
バーン×○×
ジェスカイの隆盛○○
親和○○
ジェスカイの隆盛○×○
青緑マーフォーク○○
ID
6位!
メタゲームとは......? まさかのLOと関東に二人しかいないといわれるジェスカイの隆盛コンボ(使用者談)を二度踏むことをメタゲームとは言わない。しかしどちらもいいところで《沈黙》を差し込んでくる手ごわい相手でした。
メタ外を踏んだおかげか死の影もBGもエルドラージトロンすらも踏まなかったので一度たりともハンデスを食らわなかったのはラッキー。
親和と魚は2Tバラルで簡単マジック。
墓地対策はサイド後は《大祖始の遺産》を2回だけ置かれた......のとメインから二人に《外科的摘出》を撃たれました。
青黒LOからメインで《外科的摘出》飛んでくるのは分かる。しかしジェスカイの隆盛コンボからメイン《外科的摘出》って読めんよ。曰く0マナスペルが欲しいそうで......。
しかし《魔力変》を抜いてきたLOには赤マナだけでぶどう弾連打で削り切り、ジェスカイの隆盛コンボ戦では《炎の中の過去》を抜かれても、相手が永遠に《ジェスカイの隆盛》を誘発できなかったので勝ってしまいました。
勝つ日だったんだなぁ。
親和○○
青黒LO○○
バーン×○×
ジェスカイの隆盛○○
親和○○
ジェスカイの隆盛○×○
青緑マーフォーク○○
ID
6位!
メタゲームとは......? まさかのLOと関東に二人しかいないといわれるジェスカイの隆盛コンボ(使用者談)を二度踏むことをメタゲームとは言わない。しかしどちらもいいところで《沈黙》を差し込んでくる手ごわい相手でした。
メタ外を踏んだおかげか死の影もBGもエルドラージトロンすらも踏まなかったので一度たりともハンデスを食らわなかったのはラッキー。
親和と魚は2Tバラルで簡単マジック。
墓地対策はサイド後は《大祖始の遺産》を2回だけ置かれた......のとメインから二人に《外科的摘出》を撃たれました。
青黒LOからメインで《外科的摘出》飛んでくるのは分かる。しかしジェスカイの隆盛コンボからメイン《外科的摘出》って読めんよ。曰く0マナスペルが欲しいそうで......。
しかし《魔力変》を抜いてきたLOには赤マナだけでぶどう弾連打で削り切り、ジェスカイの隆盛コンボ戦では《炎の中の過去》を抜かれても、相手が永遠に《ジェスカイの隆盛》を誘発できなかったので勝ってしまいました。
勝つ日だったんだなぁ。
コメント
サイドボーディングが検討付かなくて質問なんですが、
・パズルの欠片を入れるのはどんな相手に、何を抜きます?
・バーン相手のサイドは? 総出ルートはキルターン的に間に合わないからダメですか?
リンク&ストームデビューありがとうございます!
《パズルの欠片》はBG系や死の影系のようなハンデスで妨害してくるミッドレンジと、打ち消しを探す必要がある青白コントロール系を想定しています。何枚でも引きたいため4枚となりました。
そのほか特定の対策カードを探したい時は少量入れることがあります(ジェスカイ隆盛デッキの《沈黙》に対しての《払拭》など)。
以下、上記デッキとバーンのサイドボード例です。
BG系
+4《パズルの欠片》
+2《巣穴からの総出》
+1《残響する真実》
-3《差し戻し》
-2《選択》
-1《稲妻》
-1《ぶどう弾》
《差し戻し》は序盤のクロックやリリアナを遅らせられるので抜くか悩ましいですが、逆にクロック定着後は打ちどころがないので現状抜いています。案外《ぶどう弾》ルートで勝てるので、序盤に《巣穴からの総出》にオールインするかは考えましょう。
グリクシスシャドウ
+4《パズルの欠片》
+3《稲妻》
+2《巣穴からの総出》
+2《払拭》
-4《けちな贈り物》
-3《差し戻し》
-2《炎の中の過去》
-2《ゴブリンの電術師》
《ぶどう弾》と《稲妻》をかき集めて《死の影》登場後に10点程度の致死ダメージを出すプランです。《頑固な否認》などの打ち消しと墓地対策で《けちな贈り物》《炎の中の過去》がほぼ通らなかったのでこのプランになりました。
ジェスカイトラフト
+4《パズルの欠片》
+2《残響する真実》or《破壊放題》
+2《払拭》
-2《選択》
-2《ゴブリンの電術師》
-1《稲妻》
-1《ぶどう弾》
-1《有毒の蘇生》
-1《発熱の儀式》
《破壊放題》は大祖始の遺産対策。墓地対策さえどけてしまえばコンボ完走しやすいので《巣穴からの総出》は入れません。
バーン
+3《稲妻》
+2《残響する真実》or《破壊放題》
-3《差し戻し》
-1《有毒の蘇生》
-1《選択》
キルターンが同程度かつバーン側にこちらへの干渉手段が多く、《大歓楽の幻霊》定着で詰ませられるので不利です。御想像の通り、《巣穴からの総出》は2ターン目10体レベルでないとキルターン的に勝てないと思いますので入れません。
クリーチャー7枚派や8枚派、1マナキャントリップ10〜11枚の内訳、有毒の蘇生の有無、サイドの置物対策にどのバウンスを選ぶかなど、ストーム道は奥が深そうですが、頑張ってみたいと思える魅力的なデッキパワーがありますね。ありがとうございました。